海外移住計画と療育ブログ

知的障害のある娘を連れて、どうやらアメリカに行くらしい

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

子供はみんなバンクシー

いまの家に引っ越してきた時、

「絶対に汚す!」という地震があったので、

先に対策を打っておきました。

 

 

リビングの床には厚手の大判ジョイントマット

まず防ダニシートを全面に敷き、その上にジョイントマットを敷きました。

4枚ごとに裏側の継ぎ目をテープで貼り付けて、

4枚ワンセットのパーツ同士や壁との隙間はマスキングテープで止めました。

 

これでめくれにくくなるだけではなく、

継ぎ目にゴミや水分が入り込む事への防御力をup!

 

お陰で撤去した時に床はきれいな状態でした。

 

 

ダイニングとキッチンには透明なマット

食べこぼしても掃除が簡単で、

水をこぼしても床に染みることなくて安心です。

 

子供が食べこぼしても、「簡単に汚れが取れる」と思うとストレス値も軽減されます。

汚れたとしても捨てられるし、床さえ守られればOK!

 

 

 

リビング、ダイニング、キッチンの壁には壁紙の保護シートを設置

 

前の家ではバンクシーが壁にクレヨンで大胆なお絵描きをしてしまい、

壁紙貼り替えをする事になって大変な目に合いました

 

落書きしようとして汚すだけではなく、

手に持ったペンが当たってしまったり、

汚れた手で壁を触ったり、

シールを貼られたり…

子供がいると知らず知らずのうちに壁が汚れていきます。

 

キッチンの壁にも貼ることで油やソースが跳ねてもシミにならず、

サッと拭くだけで落ちるのでとても良かったです。

 

いま思うと、照明のスイッチの周りは手垢がつきやすいので、

そこにも貼ればよかったなと思います。

 


これだけの対策を施していましたが、

我が家の娘はお目が高い!

 

壁保護シールが足りなくなって貼れなかった僅かな箇所に

クレヨンでお絵描きしてくれていました。。

 

f:id:gentooa:20240418071417j:image

 

発見当初に食品用洗剤やお酢や除光液で拭いてはいたので薄まってはいましたが、

まだまだ存在感があります。

 

そこで、DAISOのらくがき消しスプレーを使ってみました!

f:id:gentooa:20240418071421j:image

 

ちょっと刺激臭が強い透明な液体を噴霧し、

メラメンスポンジで軽くこすっていきます。

 

壁に直接噴霧しましたが、

スポンジの方に吹き付けて拭いた方が薬剤が飛び散らなくていいかもしれません。

 

上から軽く擦っていくとこんな感じ。
f:id:gentooa:20240418071425j:image

 

だいぶ薄くなりました。

 

この後、少し休憩で時間を置いた後に再開したところ、

落書きの形跡を完全に消すことが出来ました!

(その写真を撮り忘れるミス。汗)

 

クレヨンだけでなく、ペン先が掠ってしまったボールペンや油性ペンあともすっかりキレイになりました。

 

おそらく、書いてしまってから時間が経つ前に

このスプレーをかければもっと簡単に綺麗になったと思います。

 

お子さんがいるうちは常備しておくのがオススメ!

 

 

この他にドア、窓、扉などあらゆる所にチャイルドロックを貼り付けていたので

シール剥がしも時間がかかりました。

 

 

こうして、そこそこ綺麗に退去することが出来ました。

 

 

このお家は3年弱暮らしました。

 

ニーナが3歳になって前に住んでいたマンションが手狭になり、

足音などの心配がない一軒家に越してきました。

 

広すぎず狭すぎず、収納もあるよく考えられた間取りで、

私はとても気に入っていました。

 

コロナ禍もあって夫はリモートワークで毎日家に居ましたが、

仕事が忙しくて家族の時間はかなり少なかったです。

 

毎日療育園までの片道2.5kmを自転車で送迎2往復!

園の自転車組の中で唯一電動ではないママチャリで頑張りました。

 

思い出はたくさん。

 

 

ありがとう!家。

ありがとう!町。

 

実家で数日過ごした後、私たちはアメリカに旅立ちます。