ジェンツー、アメリカ生活は踊る

知的障害のある娘とのアメリカ生活

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ニーナの由来

我が家では娘のことをニーナと呼んでいます

本名は全く別の名前で付けていますが、

いまでも夫婦の間ではニーナと呼んでいます

 

◆妊娠アプリ ninaru

妊娠を望んで気にしていたので、

授かったときはすぐに分かりました

 

そして始めたのが妊娠アプリninaru

このアプリはお腹の中の赤ちゃんの様子をいイラストで表示してくれたり、

いまお腹の中でどんな様子なのかを理解するサポートをしてくれます

夫婦でこのアプリを入れて、

お腹の中の子を「ニナル」と呼び始めました

 

◆性別判明

6カ月ごろに入って女の子だと分かりました

ニナル」はすこし男の子っぽい印象を受けるので

ニナ」→「ニーナ」と胎児ネームが自然と変わってゆきました

 

◆本名

このまま「新菜」や「仁奈」と名付けようかとも迷いました

海外でも通じる響きだし、いいかなと生れるまで第一候補でした

 

しかし実際生れて顔を見た瞬間、

もう一つ考えていた候補の名前がぴったりだと感じたので

本名はまったく別の名前になりました

 

本名はつけましたが、幼稚園に行く年齢になる直前まで

本人をニーナと呼んでいました

けれども家族以外の人には本名を呼ばれるので、

混乱を避けるために今では本名の方で呼びかけています

 

◆海外生活

名付けたときは本当に海外生活をすることになるとは思っていなかったので

いま考えれば「ニーナ」を本名にしても良かったとも思います

でも海外では本名ではないニックネームを通名としている場面も多いようなので

それもありかな。と考えてみたり

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

お子さんがおられる方は、胎児ネームを付けていましたか?

実際につけた名前の他に、迷っていた候補もきっとありますよね

 

名前は親から子への一番最初の贈り物

名字は変わることがあっても、

名前は基本一生同じですからね

気に入るかどうかは本人次第ですが

いつか名前の由来も伝えてあげたいです